今日はエポスゴールドカードを。ポイ太郎のメインカードの1枚でもある。
年間100万円を使ってこそ価値のあるこのカード、来年1月が1年の締め(会員により12種類ある)。
現在、QRコード決済のキャンペーンなど多数ある中、100万利用に向けて鋭意活用中である。
エポスゴールドカードはこんなカード
エポスゴールドカードは、三井住友ゴールド(NL)と並ぶ最強のクレジットカードである。
ポイント還元率は0.5%に過ぎないが、年間100万円使うとたちどころに化ける。
ただし、年間100万円使わないと宝の持ち腐れ。
100万円を超えて、200万円など使いすぎるとそれはそれでメリットが薄れる。
年間100万円をわずかに超える程度使うと、こういうカードとなる。
- ボーナスポイント1万により、実質還元率1.5%
- 年会費永年無料(年間50万円利用により。インビテーションの場合最初から無料)
- ポイント無期限
- ANAマイルへの交換率が60%(1ポイント⇒0.6マイル)であり、マイル還元率0.9%で使える
- チャージがポイント対象外になることがほとんどない
- 選べるポイントアップショップ(登録で3件までポイント3倍)により、公共料金引落しにも向いている
- 家族カードはないが、家族をゴールドカードに招待できる
- 家族も使うことで、ファミリーボーナス(最大3,000ポイント)がある
- 年間100万円使うと、エポスプラチナカードのインビテーションが来て、最初から年会費2万円(本来3万円)で持てる
マルイのカードだと思っていると、実力を見失う。
老若男女問わず持つべきカードである。近所にマルイがなくても関係ない。
還元率の高い年会費無料カードというと、リクルートカード(1.2%)が知られているが、エポスがメインだとリクルートカードなど実につまらぬものである。チャージしてもほとんどポイントつかないし。
エポスゴールドカードは年間50万円利用でもメリットがある。この場合、ボーナス2,500で、実質還元率は1.0%となる。
この使い方でもいいが、この場合は50万円でやめておくのがよかろう。
年間100万突破のチャレンジ
さて、ポイ太郎の場合1月末までに100万使わないとならない。
今年は実は、国民年金の支払い(前納)でしくじってしまった。これは追ってまた書く。
ともかく、しくじりがあって年間100万円には届かないかなと思っていたのだ。この場合、あきらめて50万円で抑えておくほうがいい。
年間50万円と年間100万円の具体的な差は、ボーナス7,500。正確には、家内が使っていないエポスゴールドカードを持ってるので、家族としてもらえるファミリーボーナス1,000を含めて8,500。
ただ、考え方を変える。「半年で50万円使うと8,500円もらえる」と考えると、キャンペーンとして挑めるのだ。
もちろん世間に「5万円使って2万円もらえる」なんてキャンペーンも実際あって、そちらにも挑んでいるので、比較は重要。
「なにがなんでも100万円突破」が目標になると、視野が狭いのでそれは気をつけたほうがいい。ムダなものを買うのもいやだ。
ともかく1月に向けて、徐々にペースを上げてきた。ある時期から、年間100万円突破がタスクとなった。
無駄遣いせずに年間100万円を突破するにはどうするか。
この点、エポスゴールドカードはアイテム豊富なのである。
- au PAYにチャージする(月間5万円まで)
- モバイルSuicaにチャージする(チャージ上限2万円まで)
- 楽天Edyにチャージする(最大5万円まで)
- VポイントPayにチャージする(手数料204円掛かる)
- JAL Payにチャージする(VISAのため2.75%の手数料が掛かる)
- その他特定店舗のプリペイドカード(コメダ珈琲、ドトールなど)にチャージ
まだまだあるはずだが、すべて知り尽くしているわけでもない。
au PAYはかなり役立つ。VISAブランドでチャージできて、しかもポイント対象になるカードは実に貴重。
ポイ太郎も、10月頃からau PAYチャージを強化し、11月・12月と毎月5万円入れている。
1月も5万入れるつもり。
楽天Edyは、そもそもチャージでポイント対象になるクレジットカードが絶滅危惧種である。
とはいえiPhoneではモバイルが使えないので、人気はない。ポイ太郎はAndroidだから使ってもいい。
どうしても使いたいアイテムでもないが、ここから楽天キャッシュに等価で交換できるのは大きなメリット。楽天ペイで使えるのである。
その他チャージがポイント対象外にされやすい他のカードと異なり、エポスはどこにチャージしてもOK。
コメダ珈琲のKOMECAとか、ドトールバリューカードとか。
ドトールバリューカードは三井住友カードのほうがいい(7%還元)ので、非常用に。
さて、本日現在、残り達成まで残り20万円を切った。
20万円というとまだまだ届かなそうだが、1月に5万円のau PAYチャージは確定している。また、この時期はQRコード決済をよく使うのである。
そうすると実質残り15万円。
あとは、税金という切り札がある。
カードのオンライン決済だと手数料が発生するため、できれば楽天ペイやau Payで支払いたいのだが、この際構わない。
固定資産税や住民税、国民健康保険料が数か月分あるので、達成はほぼ確実。
手数料を払いたくないため、細かいカード利用を積み上げて行きながら、最後1月に、必要な範囲で支払うイメージである。
というわけで、今年も達成の見込み。そして、100万超えたらもう使わないこと。
ちなみにカード更新時期である。新デザインで、タッチ決済可能なカードが届くはず。