めぐろデジタル商品券に関する勘違い
今どき珍しい30%還元、めぐろデジタル商品券。 8月は大田区還元があるが、今月7月は、ちょくちょく目黒区に出かけて使っている。 今日も行ってきた。 ポイ太郎の26,000円だけでなく、家内のも同額ある。だからこちらも使い … 続きを読む
今どき珍しい30%還元、めぐろデジタル商品券。 8月は大田区還元があるが、今月7月は、ちょくちょく目黒区に出かけて使っている。 今日も行ってきた。 ポイ太郎の26,000円だけでなく、家内のも同額ある。だからこちらも使い … 続きを読む
家内のめぐろデジタル商品券も購入したので、年末まで合計52,000円の買物が、4万円の出資で可能。 家内の分も、ポイ太郎の新たなカード、20万円の決済ノルマのあるPonta Premium Plusで購入できた。 使い道 … 続きを読む
昨日は、東急1日券が半額なので、南町田グランベリーパークへ行ってみた。 月曜だというのに、交通便利なここは盛況でした。 東急電鉄1日券半額キャンペーン(7月6日まで) トリマのマイルも、5倍速にして爆溜まり。月末にも30 … 続きを読む
28日になった。 昨日から、めぐろデジタル商品券の利用が始まっている。 エポスゴールドカードの締め日が27日のため、本日カードで購入することにした。 今までは特に用のなかったアプリをダウンロードし、メールで届いた2種類の … 続きを読む
地域還元の還元率はすっかり寂しくなってしまった。 今東京でやってるのは、杉並区15%と、いたばしPay15%。 ブログには書いてないが、先日JRの1日券でこの2か所を掛け持ちした。浮間舟渡のベルクスにも久々に行けました。 … 続きを読む
エアウォレットは、先々月も先月も還元をやっている。 また始まった。 ちょくちょくありすぎて、もはやニュースヴァリューが薄い気がするな。 前回は15%還元(ポイント)であったが、今回は30%還元(現金)。どちらでも構わない … 続きを読む
検討されている2万円のバラマキが話題だが、現金ばら撒かれてもねえ。貯蓄に回るだけだし。 2万円もらったらありがたいけども、どうせなら国主導でQRコード決済還元やってくれるほうがいいですな。 あるいは、マイナポイント。これ … 続きを読む
地域還元は悪化の一途。 どこの区も還元のパーセンテージが下がるいっぽうだ。 今やってる杉並は15%、7月の練馬は10%。つまらん。 しかし、QRコード決済と別口の還元もあるのである。地域商品券。 区民以外にも開放している … 続きを読む
本日16日から杉並区ではPayPay15%還元。 5月の杉並区還元は15% 最近縮小気味で残念 全然大したことはない。率も低いし、上限も極めて低い。 2万円買い物したら、上限の3,000ポイントもらっておしまいだ。 コー … 続きを読む
現在港区でPayPay還元やっているが、昨年と違って気持ちが盛り上がってこない。 昨年は30%だったから興奮したが、今年は20%。しかも、商店会非加入店舗は10%。 地元じゃないから10%では気が進まない。 3回昼めし食 … 続きを読む