久々の還元なし月 クレカ入会キャンペーン活躍中
このところ、ずっとなんらかの還元があってお得な買い物をしていた。 4月…VISAのApple Payキャンペーン 5月…Apple Pay、杉並区15%、いたばしPay15% 6月…いたばしPay、エアウォレット30%、 … 続きを読む
このところ、ずっとなんらかの還元があってお得な買い物をしていた。 4月…VISAのApple Payキャンペーン 5月…Apple Pay、杉並区15%、いたばしPay15% 6月…いたばしPay、エアウォレット30%、 … 続きを読む
三菱UFJカードが、三井住友のVポイントPayに対抗して作ったと思われるのが、グローバルポイントWallet。 まあ、どっちもたいして使わないけど。ライフスタイルを一変させるようなアイテムでもなし。 ただしキャンペーンが … 続きを読む
もう9月だし、4か月前のポイ活実績を整理していこう。 2025年5月は、4月以上にApple Payのキャンペーンに力を入れていた。 PayPay還元もない中で、実に生活にハリをもたらしてくれた。 もっともこの実績は、す … 続きを読む
9月1日から、持っているファミマTカードがファミマカードになった。 券面が従来のままで、カードの中身が変わったのだ。こんな例は、過去まったく知らない。 カード名称の途中変更というのはあった気もするが、そういうものでもない … 続きを読む
ちょぼちょぼ挑んでいるのが公共料金引落しのキャンペーン。 そんなにすごいものはない。1件500〜1,500円程度。 ただ、公共料金を一度決めたカードで払い続ける必要はないので、しょっちゅう変えている。だから定期的に収入に … 続きを読む
先月7月は、Ponta Premium Plusの利用に注力していた。入会キャンペーンである。 利用可能額とにらめっこしながら20万円使ったつもりだが、8月27日の引落しは14万強。 翌月にまわった引落しが5万弱。足すと … 続きを読む
現在は、大田区PayPay還元に注力している。一家総出で。 家内や息子に優先的に払ってもらっていた(息子は親から送金)が、いよいよポイ太郎も残り8,000円使うと満額。 あと1週間、張り切って使いましょう。 その後のタス … 続きを読む
鉄道移動の際も、無神経にSuica1本ではいけない。 ポイ太郎のようにモバイルSuicaに2%還元でチャージしているSuicaエリートであっても、別の有利な方法があればそちらを使う。 とは言えJRだとやっぱりSuica、 … 続きを読む
(改訂版)細かいポイントも計上していく方針に変えたため、一部数字を上方修正しています。 ただしエポスポイントは遡れないため不明。支払額から概算では出せるが。 ポイ活で、月別にいくら稼いだかをまとめている。 1月と2月の実 … 続きを読む
現在、ウエルシアカードと、新たに手に入れたKASUMIカードの2枚でイオンカードのリボ払いキャンペーンに挑んでいる。 イオンカードリボ払いキャンペーン、また開始 前回不参加のウエルシアカードで挑む ウエルシアカードのほう … 続きを読む