最近入手のapollostation cardでリボ払いキャンペーン開始!

プロリボリストのポイ太郎です。

プロのくせにたまに失敗しますけども。

さて、リボ払いはいつも探している。いつもあるわけではない。

新規入会せずに既存のカードが活用できるので、非常に好んでいるが。

今回は、まだ入会キャンペーンの済んでいない、apollostation card

ガソリンが安くなるという本来目的は、たまに運転してもカーシェアのポイ太郎にはまるで関係がない。

しかし、各種案内がしょっちゅうメールで来て、なかなか面白いカード。

今回もメールで情報が来た。

apollostation cardのリボ払いキャンペーン

  • ウェブステーションに案内が出た会員限定
  • 期間…2025年10月11日〜2026年1月10日
  • 要エントリー
  • リボ宣言に登録すること
  • 期間中に利用金額合計8万円以上で達成
  • もれなく6,000ポイントプレゼント

なかなか魅力的。

8万円使って6,000ポイント、は還元率でいうと決して高くない(7.5%)。それでも、額としては悪くなく、税金等であっさり達成できるならいい。

このカードのリボ払いは必ず手数料が出る。増額して全額支払っても出るのだ。

計算を簡単にするため、締日までの1か月に全額使い、全額翌月に支払うと考える。

そうすると、金利18.0%の場合、約1,200円。

6,000円相当もらっても、20%を抜かれてしまうことは心得ておく。4,800円相当のキャンペーンである。

考えるべきこと

固定資産税などまだ払っていないものもあるから、達成できなくはない。

ただ、1月まで残り23万で年間100万達成となるエポスゴールドカードとの兼ね合いはある。

それから、appolostation card自体の入会キャンペーンをまだ達成していない。あと2万弱で達成(10万円利用)。

リボ払いの8万円の中に、この2万弱を含めてしまうと話が早い。

入会キャンペーンは12月10日までに達成すればいいのだ。

なので本日10月11日現在、いったんカードの利用をやめたい。

10月10日で締まり、11月7日に支払う1回払いが済んでから、入会キャンペーンとリボ払いの残りに取り掛かりたい。

リボ宣言して、支払いの確定していない1回払いがリボになるのは最悪だからである。

11月7日にエントリーとリボ宣言して、カード利用を再開する(実際にはもう少し早く支払額が確定しているため挑んで構わないが、基本の考え方の話)。

11月10日までに2万円弱を使ってしまいたい。

それから可能な限り12月10日までに、残り6万円強を使いきる。税金も支払う。

そして、1月7日に全額支払われるように処理する。

これで完璧だろうか。

あとは、増額ではなくて繰上げ返済により、手数料を減らせないか考える余地がある。

この方法はメールを読む限りは禁止されていないので、アタックできそうだ。

楽しみですね。

デスクに電話して相談することもありそう。

とりあえず計画に則って、今から1か月、カード利用をやめます。

今月は元々デジタル商品券があるのでカードはあまり使わない。カードを使う必要性がある場合は、前述のエポスゴールドカードを使います。

それから、カード入会キャンペーンに挑む余裕がなくなるため、最近検討したカードは申し込まない。

利用額の無関係な三菱地所グループCARD(MARK ISかつしか金町限定)のみ、狙う可能性あり。

コメントする