5月の杉並区還元は15% 最近縮小気味で残念

現在港区でPayPay還元やっているが、昨年と違って気持ちが盛り上がってこない。

昨年は30%だったから興奮したが、今年は20%。しかも、商店会非加入店舗は10%。

地元じゃないから10%では気が進まない。

3回昼めし食べた程度。カレーと油そばとラーメン。

いずれも当たりのお店ではあった。

現在やっているVISAのApple Payキャンペーンは、地元でも使えるからありがたい。

結局こちらに注力している。

さて、杉並区でもPayPayキャンペーンが始まるとのこと。久々だ。

前回は2022年12月。でもかなり使いまくったので、わりと詳しい。

ただ、15%還元だって。前回の半分だ。

15%だと、わざわざ出かける感じではない。

でもまあ、阿佐ヶ谷に行きつけのコーヒー豆のお店があったりするので、ついでにご飯食べて、ついでにスーパー寄ってという使い方はあるでしょう。

杉並区PayPay還元(15%)

杉並区公式

  • 期間…2025年5月16日〜6月30日
  • 還元率…15%
  • 期間当たり還元上限は3,000ポイント
  • 1回の付与上限は1,000ポイント

改めて調べてびっくり。上限少なすぎる!

6,667円使うと、1回の上限。

2万円使うと、全体の上限。

1か月半もあるのに!

まあ、よそものだからいいが。地元民はつまらないだろうな。

前回はこんな店舗で使いました

杉並区は、中央線を抱えている。

高円寺、阿佐ヶ谷、荻窪、西荻窪。

ポイ太郎は意外と出掛ける。特に前の二駅。

阿佐ヶ谷は、前回の還元時に知ったコーヒー豆のお店が気に入り、その後もたまに行っている。今回も行くのは間違いない。

巨大商店街パールセンターは、隅から隅まで知っている。つもり。

ここにはスーパー・アキダイがある。ここは間違いなく還元店。ただお酒は売ってない。

ココスナカムラも。ここは前回は還元店ではなかったが、PayPayの入ってる今は恐らくOKと思う。

商店街にはカルディコーヒーがある。ここも前回そうだったので、たぶん還元店。

面白いのは荻窪。ルミネと通路でつながった駅ビル、タウンセブンが前回まるごと還元店だった。

ここのキャン★ドゥも還元店だった。世にも珍しい、100均一の還元店。

と思ったら、タウンセブン公式によると今回は、キャン★ドゥも、それから西松屋も対象外だった。

さすがにチェーン店はおかしいのかな。

それほど期待してるわけではないが、行くと思います。

コメントする