●●●リサーチのアンケートモニター募集(ポスティングチラシ)

その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス

12月5日から始めた当ブログ、昨日まで67日連続投稿しています。

まだ大して読者もいないし、Googleの広告も貼れてないのに。

ともかく、それでもこういうものは継続が大事。今日も遅いですがなんとか記事を一つ。

祝日の本日、ポストに投函されたチラシがある。

テレビ視聴率の株式会社●●●リサーチ 生活者総合調査 アンケートモニターご協力のお願い

ということです。

ご協力謝礼としてモニター期間内(約1年間)に最高約37,000円相当分のデジタルギフトを差し上げます!

だそうな。

なにこれ。インチキ? ポスティングチラシだし。

だがちゃんと、チラシの裏にこれが本物であることの担保がある。

QRコードを読み込むと●●●リサーチのサイトであり、チラシに書かれたID番号を入力すると、確かにこの調査を行っていることがわかる。

偽物のサイトじゃないのか? ドメインは公式サイトのちゃんとしたものだった。

最近、広告から誇大広告丸出しの副業サイトに案内されたり、固定電話には自動応答の詐欺電話が掛かってきたり。

疑う人のほうがまともです。

本物だったら、やりたいやりたい。

さっそく申し込んでしまいました。

ただ、チラシにも「特に男女20〜29才大歓迎!」とある。ポイ太郎はこの範囲を大きく超えています。

一応、12才から69才までOKではあるのだけど。

申し込む際、家に他に協力できる人はいないかという質問があった。このアンケートは一家のひとりまで。

大学入試日程を全部終えたばかりの息子がいたので、息子の許可を得て追加しておいた。

もともと、本人の名前でやらないかと声を掛けてみたのだが、インチキ臭いからイヤだと言っていた。

インチキでないことはしっかり確認したので、追加しておくのはいいよとのこと。

ポイ太郎より息子のほうが引っかかりやすいと思うのだけども。

採用された場合、調査員が家までやってきて、タブレット置いていくそうだ。それを使って毎月最大10本配信されるアンケートに答えるのだと。

謝礼のデジタルギフトは、Amazonギフトカードその他に交換できる。

Pexポイントにも交換できる。ここからVポイントや楽天ポイントへは等価交換可能。

採用の結果はメールか電話で来るらしい。電話もどうでもいいのが多い(保険の案内、ローンの限度額アップの誘い等)のだが、しばらく全部出ないといけない。

楽しみですね。

(追記)

やることになりました。

SNS発信禁止案件なので、この件これ以上は触れません。

ポイントサイト等のアンケートに答えたことのある人はわかると思うが、決して楽な仕事ではありません。

その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス