息子が大学に合格したので、お祝いをいたします。
本人に選ばせたところ、しばし悩んでいたもののヒルトン東京お台場の天ぷらがいいとのこと。
ここは昔、日航ホテルだった。今は日航ホテル(グランドニッコー東京台場)は後ろの、旧グランパシフィックメリディアンになってしまったが。
昔のポイ太郎はJALマイラーだったので、よくここを利用したものだ。その後は最近JAL Payでもって復活するまで、長らくマイラーからは離れていたけれど。
子供としても、小さい頃にたまに来たホテルで思い出深いらしい。そこで祝ってもらいたいというのは、親としても嬉しいものだ。
そして、味はもちろんだが景色も込みである。
天ぷらカウンターは、レインボーブリッジを目の前に望むロケーション。日の入り時刻を予約した。
晴れていれば次々空の色が変わり、橋の電飾も変わっていく。すばらしい長め。
さて、どこを使って予約しようかと思った。
昔よく使っていたのは一休.comである。だが、使わなくなって久しい。
確かに今一休のポイントもらっても、使う機会に乏しい。
いろいろ当たってみたが、結局ヒルトン直予約とした。
夜のコースが、事前決済で10%オフだったのである。10%オフなら、これでよかろう。
ちなみに、三井ショッピングパークカード《セゾン》で支払えたのなら、昨日知恵を絞りぬいたとおり、チャージでなんとか5万円使うという問題はなかったのである。
ただ、予約を入れた際はまだ限度額のアップが完了していなかったので。メインカードのエポスゴールドで支払いましたがね。
このカードにも、最近クリアしたばかりだが次の年の年間100万円突破というタスクはあるので。
さて10%オフなら、日頃からなんとか安く飲食しようと考えている習慣からみても、おおむね正解だと思う。
これがどの程度のメリットか、比較対象がひとつある。
セゾン・アメックス・キャッシュバックである。このたび加入した三井ショッピングパークカード(アメックス)でも使える。
日常利用から高級店舗まで、あらゆる用途について、事前エントリーすると割引(後日キャッシュバック)で使えるサービスであった。
過去形なのは、すでに日常利用が消滅したから。
ポイ太郎が、年会費無料で手に入れたセゾンゴールドアメックスを解約したのも、セゾン・アメックス・キャッシュバックの日常利用が終わったためである。
それでも、たまにはチェックしている。
現在ある案件のひとつがこれ。
《ウェスティン東京のレストランで、4万円使って5,000円キャッシュバック》
これは、昨年2024年冬にもあった。これを使って、最上階の鉄板焼「恵比寿」に家族で食べにいった。満足した。
昨年行っていなければ、これをお祝いにしたかも。
事前割引10%オフはこちらに匹敵するのではないか。
まあ、追加で飲みまくるとどんどん価値が落ちていきますが。