今月やってる還元は、J-Coin Pay20%還元ぐらい。
本日と明日3月2日はお休みなので気をつけよう。
他には、あと払いアプリの「アトカラ」20%還元というのも見つけたが、該当するお店が非常に少ないので早々あきらめた。
まだ1か月先なのだが、東京都港区最大20%還元が始まります。今日はこの、世界一早いガイドを。
始まったら想定と違うということはしばしばあるので、そのつもりでお付き合いを。
港区最大20%還元の概要
前回は、2023年12月から2024年1月までの年またぎだった。
ちょっとずれたが今年もやります。
ただし還元上限は10%低下した。どこもみな下がるねえ。
- 期限…2025年4月1日〜4月30日
- 還元率…商店連合会加盟店舗は20%、未加盟店舗は10%
- 期間当たり還元上限は1万円相当(加盟店舗と未加盟店舗それぞれの上限が5,000円相当)
- QRコード決済複数が対象になると思われる(未定だが、PayPayは間違いない)
- スーパーは該当しない(中小スーパーがない)
前回はこうでした。
- 2か月間だった
- PayPayのみだった
- 加盟店舗は30%、未加盟店舗は20%だった
- 上限は8,000円相当だった
- 1回還元上限2,000円相当、1か月上限4,000円相当だった
どこを狙う?
前回の港区還元、ポイ太郎はこんなお店で食事をしました。
- ジョナサン(台場デックス、白金台)
- ボンディ芝浦店(田町)
- つけ麺武蔵芝浦店(田町)
- 田町駅東口ムスブ田町の飲食店
上記はすべて30%還元。
PayPayの履歴をさかのぼって見てみたが、そんなに使っていなかった。
当時は、12月は足立区・葛飾区還元があり、1月は文京区還元があったためである。スーパーが安いところに行きますからね。
港区は、絞っていた。
息子が受験勉強を始めていたため、夜中一緒によく出かけた。
息子は勉強し、親父は仕事する。ジョナサンはよく出かけている。
お台場のデックスにあるジョナサンは、外から入るタイプで、遊びに来た人でなく、地元の人が使う店である。その分勉強向きだった。
ボンディはカレーの名店。神保町本店は長蛇の列であるが、芝浦はそんなことはない。味は一緒だと思います。
その近くには麺屋武蔵もあり、このあたりの店舗で30%還元は助かった。
今年も田町東口を狙うつもりだが、全部20%還元になるのだなあ。
あとは品川駅の港南口。インターシティの飲食店がいくつかある。
高輪口も港区だが、あまりなかった印象。
港区の中心地のひとつ新橋・汐留は、前々回に比べ前回はだいぶ減ったように記憶している。だからあまり行っていないし、あっても今回は10%還元だろう。
あとは酒飲みにはカクヤスが該当するはず。ひとつも行かなかったけども。
麻布十番あたりはめったにいかないが、ここはいくつかお店がある。
ポイ太郎の家には小さな子はいないが、前回まではアクアシティお台場のトイザらスが該当していた。
入園祝いでもあれば、ご確認のうえ行ってみてください。
本番が近づいたら、またお知らせします。