もれなくVポイント5,000ポイントがもらえる!マイ・ペイすリボ登録&利用プラン春の増額キャンペーン(公式サイト)
リボ払いキャンペーン大好き、ポイ太郎です。
生半可な取り組みでは大損した上、リボ漬けになって人生しくじります。きちんとやりましょう。
さて、ポイ太郎は12月にクレジットカードを3枚作った。そのうち2枚が三井住友カード。
当時、新規限定のリボキャンペーンのキャッシュバック額が5,000円だった。
2枚の三井住友カードで6万円以上決済したので、入会キャンペーンやポイントサイト特典とは別に、リボだけで1万円もらえることになる。もらえるのは5月末で、まだまだ先ですが。
ちなみに2枚のカードとも、すべて支払日に残高を残さず支払った。初回手数料無料のリボなので、手数料ゼロで達成している。
そして、その後まったく使っていない。キャッシュバック完了後は、リボ解除して普通に使う。
通常3,000円のこのキャンペーンが、3月4月はまた5,000円である。チャンス!
公式サイトでは、三井住友のプロパーカード(非提携)のみが対象と書かれている。
実際には、提携カードの中にも同一のキャンペーン対象になるものがある(後述)。
Oliveや三井住友カード(NL)等、入会キャンペーンが大きいのでおすすめだが、リボ払いも入会時のみのチャンスだ。
ポイ太郎のように、キャッシュバックもらうまではメインカードにしなければいい。
さて、おすすめするだけでなく、実践しようかと思った。つまり新規にカードを作らなければならない。
ing・fanVカードはどうだろうと。スーパー、いなげやのカード。
年会費2年目以降有料だが、リボ払い実績があれば翌年まで無料。
いなげやはイオン傘下になったので、じきイオンカードから提携カードが発行され、現在のing・fanVカードはなくなるに違いない。
それもむしろ狙い。解約しやすい。
だが、入会キャンペーンのない状態での入会は、考え直してやめた。
きっともう入会キャンペーンはやらないと思うけども。
キャッシュバックはいいとして、通常のポイントをいなげやで使わないとならないのが面倒だ。
第3日曜はいなげやで5%割引のメリットはあるが、ポイ太郎は毎週日曜マルエツカード(と、Scan&Go)で6%還元である。近所にないいなげやにまで行きたくはない。
その他、京王、近鉄などのカードでも新規限定リボ払いキャンペーンをやっている。これらもポイントは独自。交換ルートはない。
ポイ太郎の持ってるS STACIAカードも対象。これもポイント利用には苦労している。
平和堂のHOP-VISAカードのHOPSポイントなど、お店に行かないと使えない。リボ払いキャンペーンはあるのだが、ポイント利用のため愛知県以西に出向かないと。
ANAカードも対象だが、年会費の必要なこのカード、ポイ太郎には時期尚早。
冷静になったので、今回はパス。
ポイントサイトに登場するなどして、利益が増えたら考えますが。
そもそも先月もカード作ってる。控えめにしましょう。