楽天カードのキャンペーンを探してみる 1枚解約も

PayPayカードで公共料金を引き落とすと500ポイントもらえるキャンペーンを見つけたが、ポイ太郎は対象外だった。なぜだ。

さて今日は楽天カード

楽天カードはクレカ界の一番人気であるが、ぜんぜん大したカードではない。

「楽天ポイントをためるのがポイ活」だと思われたら、片腹痛い。

最悪なのは、公共料金引落しで大部分還元率0.2%という点。

身内の電子マネー、楽天キャッシュにチャージしてポイントがたまらないのもいただけない(エポスカードから楽天Edy経由ならポイントたまる)。

近年、既存会員向けのリボ払いキャンペーンをやらないのも印象悪い。それはまあ、いいけど。

それでも、楽天カードも1枚持っておかないとポイ活者とはいえない。

楽天カード既存会員向けのキャンペーンを探してみた。

ポイントもらえるものは期間限定ポイントである。早めに使えば問題ない。

2枚目をJCBで申し込むと4,000ポイント

楽天カードは2枚申し込める。

2枚目をJCBで作って、1万円以上使うと4,,000ポイントもらえる。

申込み期間が2025年4月1日まで。

エントリー期限は4月末まで。

2枚目をみずほ楽天カードにすると6,000ポイント

みずほ楽天カードというカードがある。

ポイ太郎は、みずほ銀行を昔解約した気でいたのだが、昨年キャンペーン狙いで申し込んでみたら「すでに口座があります」と回答が返ってきた。

一度、窓口行ってちゃんと解約しようと思っている。その後、新規作成キャンペーンの対象になるかならないかはわからないが、チャンスを増やすため。

みずほ銀行のクレジットカードは大したものがない。みずほ楽天カードのほうがいいかもしれない。

2枚目をひろぎん楽天カード作成で2,000ポイント

ひろぎん楽天カードも、広島銀行と提携の楽天カード。

1回使うと2,000ポイント。

広島に住んだことはないのに、広島銀行口座も持っていた。もう随分前に、日本橋の支店まで行って解約したけども。

家族カードを作って1,000ポイント

これは通年開催。

もっとも、家族カード発行歴のある会員は対象外。だから、このたび大学生になる息子のためにポイ太郎が家族カードを作ってもあまり意味はない。

しかし、このキャンペーン知っておいたらいいこともあるかも。

息子が自分の名で楽天カードを作った際に、ポイ太郎に家族カードを発行すれば特典になるからだ。

ポイ太郎が楽天カードを持っていても、関係ない。

ETCカードを作って2,000ポイント(プラス抽選で1,000)

最近は運転もせず、毎月880円のタイムズカーの会費を支払っていてもったいない。

とはいえたまには乗るから、ETCカードがあってもいい。

ただ、楽天カードのETCなど持つ気はない。

楽天会員ランクがプラチナ以上でないと、年会費550円取られるからだ。

楽天をあまり使わないポイ太郎、プラチナになるはずがない。

2,000ポイントもらっても、4年で赤字。

1枚解約した

ポイ太郎は、昔から持ってるMastercardとVISAの楽天カード2枚持ち。

Mastercardはお買いものパンダデザイン。VISAはなにかのキャンペーンで作った。

最近までVISAで楽天でんきを引き落としていたが、楽天でんきはやめた。

今日VISAを解約してみた。

公式サイトから、チャットだけで 解約可能なのはいい。

解約したのは、キャンペーン絡みである。カードを1枚にしておけば、またキャンペーンに参加できるのではないかと。

ただ、2枚目キャンペーンの概要を読むとほぼ「初めて2枚目を申込み」の場合と書かれている。

早まったかな。

それでも、またチャンスがあるかもしれない。

コメントする