当ブログはレンタルサーバを借り、WordPressで書いている。おまけに独自ドメインも取得している。
アメブロあたりの無料ブログと異なり、元手が掛かっている。
その代わり、Google AdSense等の自動広告が貼れるわけだ。まだ審査に通っていないけど。
もうひとつやってるブログは、かろうじて収益化している。ビジネスと言うほどの規模じゃないが。
始めて間もない当ブログでも、収益化を目標にしているのだ。
レンタルサーバは同じなので、追加で費用が必要になったわけではない。
さてこのたび、レンタルサーバ代金支払日がやってきた。最も安くなるので3年一括にしていたのだ。
おおむね35,000円である。
まとまると高いなあ。これよりずっと収益は得ているけども、でも高い。
3月31日までに支払わないと、サイトが消えてしまう。順次ログインもできなくなるそうな。怖い怖い。
支払いは嫌だが、今回は支払うのに最適の決済がある。
1枚追加のうえ、計3枚のカードでそれぞれ4,000円のリターンを得ることにしたのである。
マルエツカードとイオンカードセレクトの2枚は、早くも3万円を利用し、4,000円確保した。
そして今日届いたのが、イオンJMBカード。
さっそくこれを使おう。
カード申込みの段階で、リボ設定はすでにしていた。
さっそくオンラインで、レンタルサーバ代を支払う。
キャンペーン参加をしていないことに気づいたので、後で参加。それから「全リボ」にしているはずだったが、これも登録できたのでしておく。
リボ払いキャンペーン達成だ。
あとは、もう5,000円使うと入会キャンペーン(2,500マイル)も達成する。
この後はもう、出費があっても挑むキャンペーンがない。
イオンカードのどれかを、期間中12万円増やして計15万円にすればもう1,000ポイント増える。1,000ポイントごときでは大して嬉しくない。
ところで、先月はセゾンのリボ払いキャンペーンで無理やり3万円のリターンを達成した。
増額したので、4月4日には全額引落し。
その際、チャージをフル活用したので次の残高が増えてしまった。
- モバイルSuica
- au PAY
- Amazonギフトカード
増えたものは減らしたいのだが、だからといって欲しくもないものを買うのは論外。
減らしたい(残高だから)が、減らしたくない(お金だから)。これが健全な発想だと思う。
おかげさまで、必要な買い物だけでどれも徐々に減ってきて、ようやくイライラしない額になりました。