以前から興味は持っているが、まだ入手に至らないのがビジネスカード。
このたびDMが来た。三井住友ビジネスオーナーズゴールド。
通常年会費は5,500円。三井住友ゴールド(NL)と同じ。
だが、このDMから申し込むと5月31日まで初年度無料。
それから、年間100万円利用すると年会費永年無料。さらにボーナス1万ポイント。これもゴールド(NL)と同じ。
ポイ太郎は、ゴールド(NL)と同等のOliveゴールドを使っているので、完全に機能が重複する。
だから、別にいらないのだが。
一応あるメリットとしては、個人カードと2枚持つと、次の店舗でポイント1.5%となること。
- Amazon
- ETC
- ANA
- JAL
別にそんなにたいそうなメリットではない。
だが、でかいものがあった。
「入会月2か月後末日まで50万円使うと、Vポイント25,000もらえる」
これはなかなかすごい。5%還元ということになる。
しかしそんなに支払うものはない。支払いたいものもない。
大学に入った息子に、秋の授業料払えないか訊いてみた。
手数料が取られるが、それでも儲かる。だけどこの時期はWebの支払い窓口など開いてないそうな。
法人カードで子供の授業料支払うことの是非はさておいて。
まあ、今回は申し込まないですね。
秋の授業料は、一応はOliveゴールドで支払おうと思っている。ただし、Olive年間100万円を狙わないと損する。
国民年金が無事支払えたらエポスはあまり使う必要がなくなるので、Oliveメインにしようと思ってはいる。