PayPay決済増加に伴い銀行チャージで使う

PayPayという決済、使うタスクがあって使うと、実に便利である。

といって、何も考えずPayPayの人に、今頃気づいたのかとは言われたくないけども。

こちらは考え抜いてのPayPayだからね。

ワイモバイルに買えてから、5か月連続でPayPay月2万円決済のノルマを設けた。本当はノルマではないけども、この範囲で5%還元になる(上限1,000ポイント)ので、ありがたい。

だがこれは3か月で中止した。先月(3月)さらにソフトバンクに替えたからである。

そして初月は「ペイトク無制限」になるため、PayPayで決済すると10%還元(最大3か月のキャンペーン。通常は5%

これはもう、PayPayが正解。

スーパーも、三菱UFJ カードで5.5%還元になるオオゼキ、オーケー等でもPayPayにしたりして。

そして、東急ストアやサミット、マルエツ等、通常時は還元の少ないスーパーに行く機会が飛躍的に増えた。

ところで、これは切り替えた3月限りのつもりであった。4月からメリハリ無制限に替える予定だったからである。

ところがだ。3月中に変更したはずなのに、私のプランは4月になってもペイトク無制限のままだ。

なにかミスがあったのだろうか。家内はちゃんとメリハリ無制限に変わっているのに。

しかしまあ、今月はペイトク無制限を活かして、PayPayを使いまくろうではないかと決意した。

ペイトク無制限だと、月の上限4,000ポイントの付与がある。

10%還元だと、4万円使えるわけだ。これだけ使うなら、積極的にペイトク無制限のほうが得な可能性が大(正直、複雑ではっきり把握しているわけではないのだが)。

だが、落とし穴があった。だいたいが、落とし穴だらけの人生なのである。

なんと、PayPay利用の決済原始であるPayPayカードの限度額が埋まりかかっている。

ポイ太郎のPayPayカードは、限度額が10万円しかないのだ。

一時期、新規クレジットカードの審査を容易にするため、ありとあらゆるカードの限度額を下げていた時期がある。

PayPayカードも下げていたが、その後困ったことなどまったくなかった。

今回初めて困った。4月28日(通常27日が支払日だが、日曜なのでズレる)の支払いが終わるまでは、残り1万円しかない。

息子に送金するためにPaypayカードからのチャージをしていたのもある。

どうするかというと、おおむね次の3通り。あるいは併用。

  1. 限度額をアップする
  2. 早期返済する
  3. PayPayを、チャージで使う

ひとまず、3を実行することにした。

久々に、PayPayに銀行からチャージをした。すぐできる。

そして今日も、スギ薬局とオーケーでPayPayを使うのであった。

決済の違いはなにかというと、こう。

  • PayPayカードで支払う…11%還元(1%が通常)
  • PayPay残高で支払う…10.5%還元(0.5%が通常)

あまり変わらないのだった。

ただ、2もやったほうがいいと思う。

ソフトバンク料金の引落しに支障が出ないとも限らないからだ。引落しの場合恐らく、限度額を超えても問題ないのであるが、でも心配。

公式サイト

方法調べた。振込みのみ。

電話の時間を予約して、電話を掛けてもらって手続きすることができる。

本日は9日。予約は17日が最速だった。17日だったら、二重払いの問題は出ないだろう。

この際に支払って、枠を開けてしまおうと思う。

限度額アップは、まだいいかなと思っている。

コメントする