昔もらったプリぺが先月有効期限切れ その他毎日ハードなポイ活生活

番号さらしてますが心配無用。

日々ポイ活してるポイ太郎であるが、しくじりました。

いや、しくじりはいつもだけども、先月だったら使えたと思うと実にもったいないオバケである。

昔もらった三井住友VISAプリペイドカード。ICチップも入っていない。

たぶん、プロミスがくれたのではないかと思う。

息子にやって、忘れていた。プリペイドカードなので名義の問題はない。

息子が先日出してきて、これ使えなかったけどと言われた。ああ、たぶん差し込んだのだろう。

差込みではだめで、カードリーダーに通さなくちゃいけない。

息子から引き取って、どこかで使おうと思っていた。

昨日スーパー・ライフに行き、イートインコーナーでコーヒーを飲んで、ちょっと仕事をすることにした。

コーヒーはサービスカウンターで買う。ここにカードリーダーがあったので、試してみることにした。

しかしエラー。「有効期限が切れてますね」。

よく見たら2025年3月で切れている。2週間前までに使えばよかった。

確か1,000円分しか入っていないので、大損ではない。でも金額の問題ではないのだ。

息子も、使えないならもっと早く出さんかい。

しかしプリペイドカードなんて、すっかり影が薄くなったものだ。もともと薄かったけど。

PayPayはじめ、QRコード決済の躍進のためでしょう。

プリペイドカードは中高生でもカード払いができるメリットはあったのだが、そのような需要などもはやほぼない。

カウンターでコーヒー飲んで仕事を少々したが、なんだか原稿を手書きしながら結構大きめの声で叫んでいる爺さんと、動画をスピーカーで聞いている、遅い昼休み中らしい女がいて、落ち着かなかった。

ライフに行ったのは、ここの安い生餃子を急に食べたくなったから。10%オフで大量購入し、プリペイドカードの不満はちょっと解消。

ライフでは、Apple Payで決済した。今月、PayPay4万円をあっさり突破してしまってからは、ずっとこれ。VISAのキャンペーン中だ。

VisaでApple Payのキャンペーン 5月まで

Androidユーザーのポイ太郎が、元家内のiPhone8を持ち出し、決済している。

数日使っているのだが、昨日始めてVISAからメールが来た。最初の利用分についてである。

Androidではリンク先が開けなかったが、パソコンで開けた。

ログインのたびに、メールを再度開いてリンクをクリックしないとならず、やや面倒。

抽選に参加したら、5円当選(当選確率50%)。

いきなりしょぼいが、1等500円(20%の確率)、2等100円(30%の確率)に今後期待していく。

と思ったら、今日もメールが来ていた。今日もやっぱり5円。

昨日は金曜だった。

セブン-イレブンで、VポイントPay20%還元のキャンペーンを思い出したので、買い物から帰ってきて、再度出かけた。

セブンで売ってる焼酎を買おうと思って。

焼酎いくらだったかなと。まあいい、現場で値段見てからチャージしよう。

と思ったら、この焼酎だけ値札が外れていてわからなかった。今でもわからない。

とりあえず三井住友カードから2,000円チャージすることにする。久々にチャージしたら、いろいろ画面が出てきて実に面倒。

夕方混んでるコンビニ店内でずっとスマホを操作する。それでもやっとできた。チャージの反映も遅い。うちでチャージしておくんだった。

今度は、Google Payを開いて決済しないと。

今気づいたが、これもVISAカード(バーチャル)だから、登録しておけばApple Payのキャンペーンにも参加できた気がする。

それはそうと、今度はなかなかGoogleウォレットが開かない。

Google Payで、通常使わないカードでタッチ決済する際は、あらかじめ開いておかないとならない。

それでも準備して、まず店員にセブンアプリを読んでもらう。

そしてGoogleウォレットに切り替えようとすると、また開かない。スマホがボロいのだけど。

ずいぶん苦戦(なにもしてないが)して、ようやくタッチできた。列がハケて、後ろに誰も並んでなかったのは幸い。

当たり前のキャンペーンに当たり前に参加しようとするだけで、実に大変。

よくやってるなと自分を褒めたい。

コメントする