仕事の大きな柱が消滅したため、毎日当ブログを更新している。
A8.netで申し込んだFXもやってるが、これはかなりまいっている。
なんちゃって投資とはいえ、経験が増えるたび下手になる。
15万通貨取引して、なんと1,430円負けている。負けすぎ。
1万通貨を取引するたび、100円負けている計算である。目をつぶって取引したって1回20円(スプレッド0.2銭の場合)なのに。
あと85万通貨取引しないといけない。このままじゃ利益なくなっちゃう。
こんな体たらくもあって、クレジットカードの入会キャンペーンに挑もうかと思った。ポイントサイトから申し込めればなおいい。
今月はすでに、三井住友カード(NL)オーロラデザインを申し込んでいる。
通常は月に2枚も申し込まない。でも、どこまでやったら確実にアウト(審査落ち)というもんでもないのだ。
検討ぐらいはしてみよう。
apollostation cardはどう?(ポイントサイト編)
applostation cardというクレジットカードが、アフィリエイトサイトのA8.net、それから私の一番よく使うポイントサイトmoppyに出ている。
出光のGSでお得なカード。
根本的な問題がある。私はガソリン入れることはない。
マイカーはないが、カーシェアはたまに乗る。カーシェアの場合、ガソリン込みなので、自分で支払いをすることはないのだ。
レンタカーを借りればガソリンは払うが、レンタカーよりカーシェアがいまや圧倒的に便利。
ただ、ガソリン入れなくてもいいなら、ずっと持つカードではないにせよ利用価値はあるだろう。
報酬はどちらも7,500円。この場合、消費税の付くA8.netに軍配が上がる。
税込みだと8,250円。
条件はどちらも、こう。
- ねびきプラスサービスに登録
- 新規クレジットカード発行完了
- 翌月までに5,000円利用
ねびきプラスサービスは年間550円(初年度無料)。ガソリンが安くなる。
ともかく、アフィリエイトサイトまたはポイントサイトで、報酬を得ることは可能ということがわかった。
1年以内に解約してしまえば、ねびきプラスサービスの費用も取られない。
あんまり入会キャンペーン目的で加入しての早期解約はよろしくないけども。
私自身も、ライフスタイルにまったく合わないカードに、解約前提で入会したことはごく少ない。
ただ、解約を意図して入会し、予定通り解約したとして、ただちにどうという(クレヒスが悪化する)わけではない。
「試しに使ってみて気に入らないから解約」は、誰にだってあることだからだ。
apollostation cardの発行元はクレディセゾンだが、セゾンから不評を買う可能性もまずない。
apollostation cardはどう?(入会キャンペーン編)
さて次に、入会キャンペーンである。
今回のアフィリエイトサイト、ポイントサイトの広告は、入会キャンペーンについても触れられている。
たまに、ポイントサイトから入った場合、入会キャンペーンが適用されないケースがあるので気をつけられたい。
今回は明確に書いてあるから大丈夫。8,000円相当もらえる入会キャンペーン込みで戦略を練る。
入会キャンペーンの内容は、こう。
- 入会後3か月で8万使うこと
- apollostationでの利用が1回あること
はい、アウト。
8,000円のために、レンタカー借りて出光にガソリン入れに行くのはちょっと。
カーシェアで外出し、わざとごく少量このカードで給油するという方法は一応考えられるけど、そこまでしたくない。
ただ、給油を1回する人であれば、ポイントサイト報酬と併せて15,500円もらえるわけだ。
そういう方にはおすすめします。
他になにがあるか?
moppyでは、こんなクレジットカードで報酬がもらえる。年会費の掛かるものは除く。
- 三井住友カードビジネスオーナーズ…22,000
- JAカード…12,000
- エポスカード…10,000
- 三井住友カード(NL)…8,000
- セゾンパール・アメックス…8,000
- 楽天カード…6,000
- 出光カード…6,000
- セブンカード・プラス…4,000
- PayPayカード…3,000
- メルカード…3,500
- 三井住友Olive…3,000
- イオンカード…2,500
すでに持ってるのが多い。
三井住友ビジネスオーナーズは、いずれ作ろうと思う。ポイ太郎も個人事業主だから。
ただ、いろいろ面倒くさい。パートナーカードの追加申込みが必要だし。
JAカードは、JAの貯金がついてくる。そんなもの、どう使おう。まあ、今後の楽しみに。
出光カードとは、結局本日取り上げたapollostationカードなのだが、「値引きプラスサービス」加入義務はない。
ただ、結局入会キャンペーンで給油が必要なのでこれもダメ。
入会キャンペーンだけでよければ、名鉄ミューズカードとかあるのだけど。
来月かな。
ちなみに2月くらいから、クレジットカードは入会キャンペーンが増えてくる。