ファミペイカードは要らない 1000円もらえるキャンペーンにも参加しない

ファミペイカードというカードが新登場。

公式サイト

ファミペイ翌月払いを、リアルカード化したもの。

もともとクレジットカードっぽいが違うファミペイ翌月払いが、今度はリアルカードになった。リアルカードは、どう考えてもクレジットカードだけども、微妙に違う。

不思議な存在。

現在、リアルカード発行が無料となっているのだが、申し込まないと思います。

申し込むと最大1,000円もらえるキャンペーンもあるが、参加しません。

ファミペイカードをポイ太郎流に斬ってみます。

ファミペイカードの背景

ファミマTカードが発行終了したと思ったら、思わぬ角度から新カードが発行された。

晩年のファミマTカードは、完全にファミペイの支配下に置かれていた。ファミペイに奉仕するカードとしての価値しかなくなったら、滅びるのも致し方ない。

そうしたら、ファミペイそのものがカードになった。ファミペイ自体、バーチャルカードだったので、リアル化したのだ。

バーチャルカードのリアル化は世間にいくらでも例がある。たとえばau PAYのリアルカード。

ファミペイカードの決済原資は、ファミペイ翌月払い

ファミペイ翌月払いを使い始める際に審査が済んでいるので、実質はほぼクレジットカードである。

とはいえ、毎月27日が土日祝日でも引き落とされるので気を付けられたい。ポイ太郎も一度、月曜にスライドと思い込んでいてしくじった。

気になるようなら、早期に支払ってしまえる。これはクレジットカードよりはるかに柔軟であり、いったん二重払いになってしまったりしない。

ファミペイカードは基本いらない

ポイ太郎は、リアルカードとしてのファミペイカードは要らない。

現代は、いかにスマホで決済するかという時代。ファミペイも、バーコードとQUICPayで使えるのに、わざわざリアルカードは要らない。

スマホ決済と機能の被る決済でもって、財布のカード入れを埋める必要はない。

今まで通り、使うべきシーンでファミペイを使い続ける。

昨日もクーポンで、チューハイ無料でもらった。ありがたい。

ファミペイカードのキャンペーン

現在、1,100円する発行手数料が無料。

そしてファミペイ翌月払いでは、キャンペーン実施中(要エントリー)。5月31日まで、利用額に応じてこう。

  • 1万円利用…100円
  • 5万円利用…500円
  • 10万円利用…1,000円

わずか1%還元とはシブチンである。

せめて、こちらのキャンペーンと併せれば、多少は増える。多少であって、2%還元になるだけだが。

ファミペイ翌月払いでリボ払いキャンペーン 損はしないが微妙ではある

なおこれはリアルカード利用額ではなく、ファミペイ翌月払い全体の利用額。

ファミペイカードの5%還元とは

ファミペイカード、5%還元をアピールしている。

このうち4%が、ファミペイローン契約によるもの。

ファミペイローンを契約すると、月の還元最大500円で、5%還元となる。つまり1万円利用の場合。

もうじき消滅するLINE Pay(とVisa LINE Payクレジットカードp₊との組み合わせ)と同じである。

ポイ太郎も申し込んだのだが、恥ずかしながら審査に落ちた。

恥ずかしながらといっても、ローンポイ活やたらやっているので、落ちても当たり前。

再度申し込む気はない。

 

キャッシュレス界もいろいろにぎやかですが、整理していきましょう。

それにしてもファミペイ翌月払い、他人に伝えようとするとやはり難しいですね。

クレジットカードのようでクレジットカードでない。それがなにかと訊かれたら。

コメントする