やっちまった!Amazon Primeに入会させられた!せっかくなのでドラマ観ます

Amazonはたまに使う。

セゾンのリボ払いキャンペーンなどで、いっときAmazonギフトカードの残高が増えた。

クレジットカードを使う必要があるが、買いたいものは特にない(だいたいいつもこんな状態)ときには、Amazonギフトカード購入はとても役に立つ。

そのギフトカードももうなくなった。元々買いたいものが少ないのだから、クレカ枠がギフトカードに化けても、やはり使う用事もない。

それでも、大学に入った息子のテキスト購入や、高くなったお米など、欲望を刺激しない範囲で穏やかに減らすことができた。

残高がない状態なので、今回はAmazonで買う必要はなかった。Yahoo!でもよかった。

なのについAmazonで買っちゃった。ノンアルコールビール(ちゃんと発酵させた低アルコールビールのほう)である。

いつも気をつけてたのに、今回アプリをいじっていて、注文決定時についAmazon  Prime体験をタップしてしまった。

いいわけすると、新しいカードPonta Premium  Plusでの決済にしようと、そこに神経を集中させていたのだ。カード払いにできてホッとしちゃった。

Amazonはいつもこうやって、人からいらない課金をさせる。

もう何年も前のことだが、同じようにうっかり入会してしまい、往生した。

当時は、そんなに使い道なかったな。間違っての入会ならなおさら。

今回については、1か月のお試し期間で抜ければ、実害はない。

やっちまって1か月アマプラ見放題だと言ったら、早速息子が週末に「ドクターX」と「沈黙の艦隊」を見てた。

ドクターXはテレビで再放送よくやってるけど、シーズンが多岐に渡って役者の数もやたら多いから、1話だけ観ても背景がわかりにくい。配信で続けて観ると面白さが違う。

昨日は映画を観た。韓国映画の「タクシー運転手 約束は海を越えて」。これも息子セレクト。

題材(光州事件)は知っていたが、それでもなお娯楽作品なのかと思っていたら、めちゃくちゃハードな内容だった。

いい映画でした。

うっかり入会してしまうにしても、もう1か月後だったらよかったのにと息子にも言われた。テストがあるから。

まあともかく、8月上旬までは映画観たりドラマ観たりしますよ。

1年間6,000円払うかというと、絶対払わない。

それにちゃんと入ってしまったとすると、今度はあまり観なくなる。そういうもんだろう。

コメントする