イオンカードリボ払いキャンペーン、また開始 前回不参加のウエルシアカードで挑む

リボ払いキャンペーンは、現在次のものに参加している。

  1. 三菱UFJニコス2枚で、1万円使って2,000円キャッシュバック
  2. イオンカード3枚で、それぞれ3万円使って4,000円キャッシュバック
  3. 三井住友ビジネスオーナーズで、6万円使って3,000円キャッシュバック(三井住友カード新規入会者共通)

1は、なんと1月に挑んでいる。8月にならないとキャッシュバックはもらえないが、でも毎年やっているのである。

2は、最後の要件である「7月20日にリボ残高を残すこと」を満たしたところ。つまり、6月11日を超えてから、3枚とも少額の決済をした。

7月20日を過ぎたら、全リボ解除してOK。

3は、あと1,000円使えば達成。

これ以外に、JCBスマリボキャンペーンがあったのだ。いや、あったのだけど対象外だったことにようやく気付いたという間抜けぶり。

まあ仕方ない。次を考える。

入会したてのジャックス(Ponta Premium Plus)で、リボ登録すると通常1,000円分のJデポが1,500円になるというキャンペーンがある。

ジャックス公式

これは9月までなので、また考えることにする。参加するにしても今月の決済を8月27日に全額クリアしてから。

これは決済不要でもらえるのだが、Jデポの有効期限があるので結局意味を持たせるためには決済しないといけない。単純ではない。

さて、それよりもっとよく知っているリボ払いキャンペーンが始まる。

イオンカードである。

イオンカード公式

かつてイオンカードは、リボ払いキャンペーンに挑んだカードは二度と挑めなかった。

前回から、期間を置けばまた挑めるようになっている。

プロリボリストとしてはありがたい。

「最大1万円」という触れ込みで人を招き寄せているが、うち7,000円は抽選なので騙されてはいけない。

  • 期間…2025年7月11日〜9月10日
  • 要エントリー
  • ショッピングリボ3万円以上利用…500円キャッシュバック
  • 「はじめて」「久しぶり」の場合…1,500円キャッシュバック
  • 全リボまたは期間限定リボ新規登録…1,000円キャッシュバック
  • 15万円以上リボ利用…抽選で500名に7,000円

2024年9月請求分でのリボ払いがなければ、「はじめて」に該当する。

ポイ太郎の持つ4枚のイオンカードのうち、ウエルシアカードがこの条件に該当する。

ウエルシアカードは昨年(2024)新規取得して、当時のリボ払いキャンペーンに挑んだ。このため、2024年8月請求分が、最後のリボ払いとなっている。

現在挑んでいる最中のものもそうだが、「7月20日時点でリボ残高があること」という要件を満たすため、少額の買い物をしたわけだ。これが8月2日の支払いで引き落とされている。

というわけで、ウエルシアカードでこのキャンペーンを狙える。

1万円など狙わない。確実にもらえる3,000円を。

具体的なプランニングは、こう。

  • エントリー(済)
  • 8月2日請求のウエルシアカードの決済が、18,000円強ある
  • これが引き落とされるまで待つ(カードは使わない)
  • 8月3日以降に、全リボ登録する(月の支払額1万円で)
  • 8月10日に、3万円のJAL Payチャージ
  • 9月2日の支払いを増額(全額)する。3万円プラス手数料283円の引落し
  • 11月20日時点でリボ残高が必要なので、10月11日以降に少額の決済をする
  • 2026年1月末にキャッシュバック3,000円をもらう

ポイ太郎のウエルシアカードはJCBである。JAL Payでなくファミペイにチャージでもいい。

まあ、おそらくau PAYおよびau PAYのSuicaにチャージできるJAL  Payにすると思う。

リボ払いキャンペーンというものは、敵(カード会社)の目論見はさておき、できる限り使わないことが求められる。

だからメインカードではやりにくい。

ウエルシアカードはメインではないので、挑みやすい。そして、イオンカードとしての用事は、今月全リボを解除する3枚のカードでまかなえばいい。

8月にある引落しは、東京都水道局とGreen Beans。

水道局は、1,500ポイントもらえる公共料金引落しキャンペーンのため、切り替えたもの。

9月は請求がないのだが、10月はできれば引き落とされたくない。

ただ、よそのカードに切り替えていいものか、不安である。もう、キャンペーンサイトがリンク切れになっている。

余計なことはしないでおこうか。東京都は、夏は水道基本料金が無料だから、10月の請求は通常の額より低いわけで。

キャンペーンは楽しいね。

コメントする