今月は、「Pontaポイント」→「JALマイル」の20%増であり、現在これに向けてせっせとトリマをためている。
dポイントからも、JALマイルに交換して増えるとGoなのだが。今度はいつあるか。
ちなみにもしあったら、WAON POINTもdポイント経由でまとめて移行したいですね。WAON POINTからVポイントと異なり、複数のイオンカードのポイントをまとめて移行できるメリットがある。
最近、アンケートのおかげでdポイントが毎月アホほどたまっている。これも移行したい。
と思ったら、「dポイントから」ではないが「dポイントへ」交換で10%増というものが、8月にあるそうだ。
大したものではないが、だが、塩漬けになってるセゾンの永久不滅ポイントを動かそうかな、と思ったのだ。
これについて。
対象ポイントからdポイント交換で10%増量
- 要エントリー
- 特典分は期間限定ポイントで付与(10月末)
- アメフリポイント、ポイントインカム、ドットマネー、永久不滅ポイント、その他電力系、銀行系ポイントなど多数が対象
- 8月1日〜8月31日
- 期間中、Amazonでdポイントアカウント連携を初めてすると、さらに3%上乗せ
ポイ太郎に関係ありそうなのは、次のポイント。
- 永久不滅ポイント(セゾンカード)
- ドットマネー(トリマが交換の際ここを必ず通過する)
- はぴeポイント(関西電力)
- PeXポイント(アンケートが交換の際、ここを経由する)
- リクルートポイント
- グローバルポイント(三菱UFJニコス)
PeXポイント、毎月dポイントに換えていた。惜しいことをした。
7月分を今月末にもらっても、8月まで交換しないでおく。8月分と一緒にdポイントに換えることにする。
ドットマネーは、トリマ絡み。今月7月は、Pontaポイントに換えることは確定している。
来月はdポイントにしよう。トリマのマイル36,000円を2回換えれば、合計600ポイント。60ポイントボーナスがもらえる。
パッチョポイントは500ポイントないと交換できない。8月にまた100ポイント増えると、465ポイント。
惜しい。パッチョポイントのアプリ使ったら、来月までに35たまるかな? どうだろう。調べたら、毎月最大1ポイントたまるスロットしかなかった。
はぴeポイントが102ポイントある。来月も10日前後に増えるはずだが、100ポイント単位なので増えても関係ない。
ただ、100はぴeポイントをdポイントに交換すると、2割減(80ポイント)。これが10%アップになっても仕方ない。
等価のVポイントのほうがいい。
リクルートポイントは、ない。リクルートカード使ってないので。
三菱UFJのグローバルポイントはたくさんある。これも2割減なので、10%アップしても無意味。
それより、今月中のPontaポイントに換え、JALマイルにして20%増という方がいい。
永久不滅ポイントをdポイントに換え…られない
PeXポイントとドットマネーが役に立ちそう。合計1,500ポイントぐらいボーナスがもらえるんじゃないだろうか。
あとは、永久不滅ポイント。
これが198ポイントある。半端だな。
2枚のカードを使っても、もう8月までには増えない。
100ポイントがdポイント450になるのだが、なんと200ポイントからの交換となっている。
残念。2ポイントに泣く。
まあ、永久不滅ポイントは公式にも「1ポイント=4.5円」と告知するようになったのだけど、実際に最も得な交換先は、ANAマイルなのだ。
200ポイントが600マイルになる。
だからいいです。