8月1日から大田区PayPay還元開始。31日まで。
かながわPayの際、ヤフコメあたりで「東京から来るな」と声をあげていた川崎市民も蒲田に出向くんでしょうな。いいけどね。
さっそく今日は、石川台の小さなスーパー、丸三ストアーに行ってみた。
全国各地の珍しい食材を売っていた。沖縄そば(買った)とか、ひもかわうどんとか。
小スーパーなのに、PayPayはストアスキャンだった。
悪くはないけども、小さいスーパーではお酒買ったりしないので(売ってはいる)、金額が伸びないのは難点。
それでも8月は小さいスーパーに通おうと思います。
さて大田区還元、面白いことがある。
通常は還元対象から弾かれがちな、ファミレスが多数対象になっていて。
多くはすかいらーくグループである(全店ではない)。
FCの運営会社単位で適用されているのだろう。港区もそうだったが、珍しい。
ジョナサン、ガスト、バーミヤン、夢庵、むさしの森珈琲など。
この辺りはキャンペーンがなくても、三井住友カードスマホタッチ決済でいつも10%還元(ポイ太郎の場合)。
それが20%還元なのは嬉しいじゃないか。
多分だが、PayPayでテーブル決済すると対象にならないと思う(オンラインだから)ので気をつけないと。
すかいらーくじゃないが、ココスも対象になっていた。
ファミレスに仕事しに出かけようかな。
カフェでは、ベローチェが対象。品川区もそうだった。
あと、上島珈琲。
暑いけども、どんどん出かけましょう。