楽しいサブスク生活について。
最近の事件。
やっちまった!Amazon Primeに入会させられた!せっかくなのでドラマ観ます
1か月前にぼんやりしてアマプラに入ってしまった。そろそろ1か月。
明日あたりには解約したい。そうすれば無料で済む。
息子がドクターXむちゃくちゃ観ていた。
だからと言って、月600円払って継続したりはしない。理由は簡単で、カネ払ったら観なくなるからである。
次の無料期間を楽しみにしよう。またあるでしょう、きっと。
さて、うっかり入ったサブスクであるが、改めて楽しいなと。
なので、月の初日である昨日、FODプレミアムに入りました。
初月200円。PayPayで払えた。
前回申し込もうとしたら、うっかり午後6時でこの価格での申込期間が終了していた地雷案件。
また200円で始めている。フジテレビの苦境が背景にあることは想像に難くない。
アマプラとは違い意図的な申込みであるが、これも初月でやめる。
昔のドラマはいいですね。
とりあえず観たことのなかった「離婚弁護士」や「大豆田とわ子と3人の元夫」など仕事しながら観ています。
ドラマ観ながらの仕事としては、アンケート回答がいい。
さて、やめたサブスクもある。
ずっと続けていたradikoプレミアムを、月末にやめた。
月額385円だから、家庭が傾くほどではない。
ただ最近、関西のラジオなど聴くのがなんだか義務的になってきていて。
いっぺん抜けてリセットしようと思ったのだ。ま、半年ぐらいしたらいずれまた入ると思いますが。
radikoを抜けたので、音楽サブスクに入りたい。
これはもう、前々からPontaパスに入ろうと決めている。以前、auスマートパスプレミアム時代に入って音楽も聴いていた。
月額548円だが、しょっちゅうローソンのクーポンがもらえる。
本気で取り返しに行くのはちょっとナンだが、月額200円ぐらいのイメージで使えればいいと思う。
と思っていたら、楽天ミュージックから先月お誘いがあった。
楽天ミュージックなど一度も加入した覚えはないのだが、息子の楽天モバイルを申し込んだ時についてでもいたのだろう。
ポイ太郎は再入会扱いで、特別に1か月無料らしい。
ポイ太郎は、かつてSpotifyのCMカット期間、Amazonミュージック無料など、しっかりタダで使ってきた。
ちゃんとやめる自信はあるから、1か月だけでもGoだ。
しかしうっかりしてた。申込期間は7月31日までだった。
FODと同じ、8月1日に申し込もうとしたのだった。危うく、通常料金で入るところだった。
残念だが、まあこちらはまた無料のお誘いがあると思う。
改めてPontaパスに入ろうかと思ったが、なんだかケチがついた気がする。
少なくとも今月は、CDコレクションでも聴いて過ごすか。