エアウォレットの15%キャンペーン、冷静に考えたら価値が乏しい

エアウォレットのキャンペーンはほぼ毎月やっている。

また始まった。9月30日まで。

公式サイト

今回は額が多く、1,000円還元。

15%還元なので、6,667円使うと満額。

喜び勇んでいるかというと、今回はもうスルーしようかなと思って。

ポイ活で1,000円という額だったら、いつも必ず狙う。

だが、結局こうなるのだ。

  • 無印良品で使いたいけども、買うものがない
  • 結局、オオゼキとローソンで使う
  • オオゼキでは、三菱UFJカードで10%(暫定)還元
  • ローソンでは、三井住友カードタッチ決済で10%(個人的な数字)還元
  • 10%をやめて、15%で払うことになる

オオゼキはこれまで、QRコード決済の際はハウスポイント(1%)がつかなかったが、現在はつく。だから、エアウォレットの価値はまた高まっているはず。

だが、細かく計算して使うほどのものかなと冷静になってしまった。

6,667円分の決済を、エアウォレットに移行する価値は、こう。

6,667 × 5% = 333

300円か。

300円のために、あといくらで達成など日々色々計算する価値はある?

300円だって、最短で3週間かけてためてるトリマの価値だと思えば、小さくはないが。

満額達成しようとして、ムダなもの買うかというとそうでもないのだけど。

ローソンストア100で、カップラーメンや缶詰買うぐらいで、これは別にムダな消費ではない。

ともかく今回は、あんまり気にしないで生活しようかなと。

コメントする