三菱UFJニコスからカードが届いていた。更新カードである。
リクルートカードのMastercard。持って5年経ったわけだ。
更新カードなのに、デザインが以前とまったく一緒。いまだにカード番号が浮き上がっているエンボス加工。
そして、カード券面にタッチ決済がない。
今どきちょっと恥ずかしい。
このカード、世間で還元率を争う際には必ず名前が出てくる。通常1.2%。
だが、そんなに大したカードではありません。憧れるのはやめましょう。
リクルートカードVISA、Mastercardは入会キャンペーンをやってない
5年前、ポイ太郎が加入したときは、VISAおよびMastercardも入会キャンペーンをやっていた。
少なくともここ3〜4年はやっていないと思う。JCBだけ。
入会キャンペーンのないカードにわざわざ入会したい? まあ、その価値はないでしょう。
JCBのほうは、6,000円の入会キャンペーンがあり、ただしこのうち4,000円相当が携帯電話の引落しである。
週末になると2,000円アップするというのがパターン。
最近、携帯電話は系列のカードで引き落とす流れが主流になっている。それでも一時的に系列カードを外してリクルートカードにすればいいわけだ。
リクルートカードの還元率は、増えない
このたび私が打ち切りを食らった金融メディアでも、リクルートカードは大人気。
もちろん1.2%という数字のおかげ。だけど、この数字はこれ以上増えない。
リクルートカードは、カード直接払いで1.2%となるカードであり、それだけなのだ。
チャージに使っても、ほぼポイントが付かない。
正確にいうと、次のものはある(月3万円まで)。
- VISA、Mastercardから楽天Edyにチャージする
- nanacoチャージサービスが終わる前に設定していた会員は、引き続きnanacoチャージでポイントたまる
リクルートJCBなど、モバイルSuicaにチャージしても0.75%しか付かない。
この点、VISAおよびMastercardのほうが優れていそうに思う。
楽天EdyをリクルートカードのVISA、Mastercardで使うと1.7%となる。現に使っているユーザーなら、この数字は嬉しい。
楽天Edyから楽天キャッシュへの等価交換ルートもあるし。
とはいえ、楽天Edy使います?
モバイルで楽天Edyを使えるのはAndroidだけ。iPhoneに対応していない楽天Edyはすっかり電子マネー界において、軽い存在となった。
結局リクルートカードがその機能をフルに発揮するのは、公共料金引落しだけではないか。
リクルートカードは、エポスゴールドカードの下位互換にすぎない
年会費無料で1.2%の還元率は目立つように思える。
しかし年会費無料で1.5%の還元率になるカードがあったらどうです?
エポスゴールドカードがそれ。インビテーションを受けて、あるいは1年間で50万円使えば年会費永年無料。
エポスゴールドカードは、年間100万円使うことで実質還元率1.5%のカードとなる。
そしてエポスゴールド、「選べるポイントアップショップ」に登録した3店舗(公共料金も)はポイント3倍である。年間100万円利用を前提にしていれば還元率2.5%。
さらにエポスは、チャージでポイントのたまらない例のほうが少ない。
リクルートカードからのルートのない、au PAYにだってチャージしてポイントたまる。
これでは、エポスゴールドユーザーのポイ太郎が使わないのは当たり前。
リクルートカードを利用したポイ活
ポイント1.2%で頭がいっぱいの人は、還元率が高いのだからそれでいいと思う。
しかし、年間20万円引落しをしたとして、還元率1.0%のカードとの差は、実に400円相当でしかない。
リクルートカード(VISA、Mastercard)はこの程度のカード。だが、普段出番がないからこその、ポイ活の使いみちがあるのだった。
年間2回ほど実施されている、三菱UFJニコス共通のリボ払いキャンペーンである。
現にリボ払いを設定していない人なら、毎年1回は参加できる。毎年キャンペーンに挑み、キャッシュバック2,000円をもらってリボ払い設定を解除し、そしてまた参加するのだった。
リボ払い(楽Pay)を月3万円で設定し、公共料金を移して合計1万円使う。これでOK。
普段使っていないのが功を奏する。
1万円使うだけだからリボ手数料を支払う必要はない。
20万円公共料金を支払っても差し引き400円の得。しかしリボ払いにより休眠カードで2,000円の得。
ポイ太郎にとって、これがリクルートカード唯一のメリット。
三菱UFJカードでも同じキャンペーンはあるのだが、このカードは常にオオゼキ・オーケー等でフル活用していて、リボ払いを設定しっぱなしなので参加できない。
あとはもうひとつ、キャッシングのキャンペーンにも挑めるが、これはやらないと思う。