1月22日に、マネーパートナーズのFX、必要な取引数を終えた。
1万通貨の数え方が他と違っていて、必要な倍取引してしまったのだが。
確定まではしばらく掛かるかなと思っていた。
だが1月27日には、早くも確定していた。moppyのポイントが12,000増えたのである。
仕事として挑んでいるので、実にありがたい。
さっそくこれを使える状態にしよう。
moppyの交換先は、銀行(つまり現金)、共通ポイント、電子マネー、マイル、暗号資産等実に豊富である。
そしておおむね等価で交換できる。
ただし、手数料を取るものもある。昨日触れた銀行の手数料もそうだが、手数料は払いたくない。
手数料無料となると、ある程度絞られる。
- PayPal
- Famipayギフト
- au PAYギフトカード
- 電子マネーWAONポイント
- nanacoポイント
- 楽天ポイント
- dポイント
- WINTICKET
- デジタルギフト
- PayPayマネーライトbyデジタルギフト
- DMMポイント
- Apple Gift Card
- Amazonギフトカード
- Google Payギフトコード
- Gポイントギフト
- QUOカードPay
- ふわっちギフトコード
- Mariot Bonvoyポイント
- JALマイレージバンク
- Pex
- ドットマネー
- リアルエステートコイン
- 外為どっとコムFXポイント
- StockPoint for CHEER証券
暗号資産はすべて手数料無料なので省略。
楽天ポイントは、あちこちのポイントから交換レートが低下する一方なのに、なぜかmoppyは等価。
楽天ポイントも実質無期限でためられて、マイルにできる。だが最近うっかり使ってしまう失敗があって、印象悪い(ポイ太郎のせいだけど)。
現金にも替えられるが、現在手数料無料はない。たまにキャンペーンはある。
ただ、現金のカテゴリに入っている、PayPalが気になった。
PayPalは最近使うようになった、支払い・送金用のアカウント。
現在残った数少ない仕事をこれで受け取っている。
先日初めて受取方法をこの支払いに切り替えた。ただ、ここから銀行に出金できるのだが、手数料が250円掛かるのだ。
それでも5万円以上なら、手数料無料。
250円の手数料をケチるがゆえ、引き出せないでいた。
しかしmoppyからの交換で12,000円追加すれば、すぐ5万円を超える。
実にもってナイスタイミング。
さっそくPayPalに全額交換した次第。
リアルタイムで反映とある割には、当日反映されていないが、まあいい。
PayPalもなかなか面倒くさいのだ。
登録しても、最初の入金後いきなり凍結されたりなんかして。
違法送金を防ぐ目的はわかる。
その後、第2の銀行口座を追加したりしているうちに、凍結も溶けた。250円の支払いがもったいないだけでなくて、そういう理由で出せなかったのもある。
ともかく、持ってるアイテムが次々つながると楽しいものです。