2024年10月上旬の光回線乗り換え 解約手数料負担をようやくもらう(為替)

ポイ活の回収はなかなか時間が掛かる。

広島電鉄JCBカードSでようやく11月入会のキャンペーンを回収したところだが、またそんなのが。

ソフトバンクから簡易書留が来た。なんだろうか。

開けてみると、こう。

「Softbank あんしん乗り換えキャンペーン 240902開始」お申し込みに伴う「為替」特典のお届け

ああ、これもかれこれ半年以上前のものである。

2024年10月に、我が家のテレビがぶっ壊れたことを機に、あれよあれよという間に家族3人ワイモバイルになり、光回線もソフトバンク光になった。

家族ひとりにつき3万円現金もらい、テレビ代金は22,000円引いてもらった。

ワイモバイル乗り換えで9万もらう さらに光回線の乗り換えでテレビが安く

このときの特典のうち、未回収だったものがひとつ。

当時使っていた楽天ひかりをソフトバンク光に替えるにあたり、楽天ひかりに解約手数料をとられた。

これはソフトバンクが支払ってくれるということだった。これがついに償還された次第。

時代の最先端を行くはずの通信会社から、為替が届くとは思わなかった。でもこれが一番確実なのかもしれない。

それに、為替なら金額設定が自由自在だ。

ポイ太郎の場合、10,500円を楽天ひかりに支払った。これはソフトバンクのスタッフに対し、支払い済みであることを証明している。

現在は、光回線の中途解約、こんなに手数料は高くない。でも3年前の縛りだから。

最初の1年はタダだった。

そして2024年10月時は、あと数か月でもって3年の契約期間が切れるところだったのだ。

手数料なく解約して、実は光回線をやめてしまおうかと思っていた。

家族3人で月100GBなどの設定がある、イオンモバイルに替えて、家のインターネットをすべてモバイル回線でまかなおうかと思っていたのだ。

まあ、AndroidTVがあるのに回線がないなんて状態、今では考えられないけれども。

ところで為替が届いたのが本日5月2日。午後5時前。

もう少し早く届けば、郵便局に行って現金化できたんだけど。7日まで現金にできないや。

為替は面倒だ。署名捺印しないといけない。

それでもありがたいですね。

その後、ワイモバイルだった我が家だが、3月に息子のパソコンを買う際に、またしてもキャリア引っ越しして現在はソフトバンクである。

ソフトバンク錬金術で5万円とiPhoneが手に入った

家内はワイモバイル契約時にiPhone14を、息子はソフトバンク契約時にiPhone16eを入手していて、これを人質に取られている。

今後しばらく、ワイモバイル以外に乗り換えることは考えられない。

いっぽう、ポイ太郎には一切義理はないので、様子を見て光回線ごと乗り換えてもいいなと思っている。

特典しだいだ。

コメントする