2025年1月はポイ活でいくら稼いだか クレカ抜きで21000円

ブログの人気を上げていくためには、やはり「いくら儲かったか」を明らかにすべきだと思うのだ。

2024年12月のクレカポイ活完了 3枚のカードで4万円獲得

この月は仕事を打ち切られたのでムキになった。そのため額が多い。

ちなみに12月、クレカのキャンペーン以外のポイ活はこうでした。

8月と10月の還元の結果を公開したことのないいたばしPay過去分も合わせて。

  • PayPay地域還元…5,766
  • いたばしPay8月…4,575
  • いたばしPay10月…1,826
  • いたばしPay12月…1,119

PayPayは主に東京都10%還元。結構還元あったな。

いたばしPayは地元でもないのに結構ある。いずれも20%。

PayPayは、スクラッチのポイント等も抜けないので一緒にしてある。

12月の大型還元は、合計6,885

これ以外に、A8.netで申し込んだ松井証券FXの12,100円というのがあります。負けが2,500円。

遠くにいく場合の交通費は多少問題になるが、ついでを作って1日券で行くのが普通のため、計算しなくていいかなと思っている。交通費への意識自体は非常に高い。

 

さて、年が明けた2025年1月のポイ活を、半年後の今日まとめてみる。

まずPayPay。細かいところはあまり分けられない。

  • PayPay葛飾区還元等…584
  • PayPayカード…1,000(ワイモバイル特典の20%還元)
  • ワイモバイル関係…50

葛飾区はau PAYもあった。使った月が12月か1月かはわからない。

  • au PAY…1,388

それから、三井住友カードでサミットのタッチ決済キャンペーンがあった。

  • 三井住友カード×サミット…800

なんと、通例に従って3枚のカードで最大800ポイントずつもらえると思っていたら、複数のカードを通算して上限が決まってました。

キャンペーンのルールも変わるのである。残念。1,500ポイントぐらい損した感覚。

他にもキャッシュレス関係色々。

  • エアウォレット15%還元…991
  • ファミペイSuicaチャージ…500
  • エメラルドSTACIA PiTaPa  MUFGカードの楽Pay…2,000(未確定)
  • 抽選で最大1万ポイントが当たるdポイントのキャンペーン…100

エアウォレットは満額は1,000だが、微妙に足りていない。

最後のdポイントはなんだかまるでわからない。3月にもらってたから、この1月辺りのキャンペーンじゃなかろうか。

エポスゴールドカードの年間ボーナスの締め月(会員により違う)も1月だが、ここでもらえる1万ポイントは、二重計上しがちなので除外します。

このカードの還元率を1.5%と理解するなら、ボーナス額のほうを考えないのが都合がいいのだ。

それから、たまにやってるFX。

  • マネーパートナーズ…12,000

ただし、これは2,430円取引で負けている。

9,570円の儲け。

あとコインチェックを1月31日に申し込んだが、これは2月の実績とする。

 

というわけで、1月の細々したポイ活を全部足すと、こう。

16,983円。

通常のクレジット利用のポイントは、抜きづらいPayPay以外入ってません。

ファミペイクーポンでもらえるタダ酒あたりは入れても良かったなと思うが、この利用歴はさすがにわからない。

とにかく、クレジットカードのアフィリエイトをやっていない月の割には、頑張ったと思う。

ポイ活は仕事になります。

(追記)

クレジットカードのポイントは通常考えないのであるが、よく考えたら次の高還元2種類については、計上するのが妥当である。

  • 三菱UFJカード…294ポイント(1,470円)
  • 三井住友カード(Vポイント)…853ポイント

両方とも、1月分。何月分を計上するかについては悩むところだが、毎月のものなので月を揃える。

それから、東急ストアでためているTOKYU  POINTは、戦略的につけているので加えるべき。

それから(次々思い出すが)GreenBeansクーポンが2,000円。

修正して、21,306円とします。タイトルも「21,000円儲かった」に修正します。

コメントする