ポイ活で、月別にいくら稼いだかをまとめている。
1月と2月の実績は、まとめたあとで、色々思い出して追加してしまった。
修正後は、1月が21,000円。2月が77,000円とした。
クレジットカードの通常ポイントは儲けに入れたくないのだが、Vポイントやグローバルポイントは、でかいので(10%還元が普通)入れないほうがおかしい。
さて、3月もまとめよう。3月に入ってきたキャッシュバックやポイントではなくて、「3月に活動したポイ活の結果」である。
ただしVポイントやグローバルポイントは毎月もらうもので、いつ分かを考えづらいので、原則もらった月。
あと、キャンペーンの始期がわかりにくい公共料金のキャンペーン。これも3月にもらった。
あいにく、イオンカードのリボ払いキャンペーンはまだキャッシュバックをもらってない(9月)。だが、これも加えます。
- Coin+アンケート…500円
- TOQ COIN登録…1,000ポイント
- Yahoo!クーポン割引…1,500円
- ヤフオククーポン割引…700円
- リボ払いキャンペーンマルエツカード…4,000円
- リボ払いキャンペーンイオンカードセレクト…4,000円
- イオンIMBカード入会・リボ全て…15,600円
- リボ払いキャンペーンの手数料…−1,113円
- イオンカード公共料金キャンペーン…1,500ポイント
- Ponta→JALマイル移行ボーナス…2,000円相当(1,000マイル)
- GreenBeansクーポン…1,000円引
- GreenBeans送料…-200円
- GoogleウォレットとPontaまたはdポイントの連携…もらった覚えがない(300ポイント)
- d払い残高送金…400ポイント(200×2 家内と相互送金)
- ソフトバンク切替え…5万ポイント
- PayPayポイント…4,123
- Vポイント…3,147
- グローバルポイント…2,570円相当(514ポイント)
Vポイントは、3月に獲得したポイントの集計。ただし2月のキャンペーンであるサミットの800ポイントは抜いた。
ファミマTカードから移行したポイントなど、多分二重計上はないと思うのだけど。
さて3月は、なんと言ってもビックカメラでのキャリア乗り換え。
ビックポイントを家内とそれぞれ25,000もらった。
ペイトクに入ったので、PayPayポイントが多い。これも計上する。
あとはイオンJMBカード。A8.netによる自己アフィエイリエイトに入会キャンペーン、それからリボ払いキャンペーン。
その他、イオンカード2枚でリボ払い。
ちゃんと3枚のリボ手数料合計もマイナス計上してある。
もらえなかった謎のキャンペーンも。GoogleウォレットとPonta。多分、すでに実行してしまっていたのだろう。
全部足す。
90,727円。
やはり3月は、ビックカメラ・ソフトバンクがでかかった。
しかし2月同様、立派なものでした。