東京在住なのにポイ太郎は関西電力を使っている。
阪神阪急系のSポイントをVポイントに交換するため、関西電力のはぴeポイントを経由する必要があったのだ。
うっかり中途半端にためてしまったSポイント200がまだある(1,000ポイント単位でないと交換できない)が、まあいい。使いたかったら大井阪急あたりで使えなくはない。
この夏、関西電力による電気代は以下の通りで、ちょっと安く済んだかもしれない。
- 8月…12,925円
- 7月…12,671円
- 6月…8,494円
私のメモとして、その前も書いておく。
- 5月…9,091円
- 4月…9,168円
- 3月…10,825円
- 2月…12,759円
- 1月…15,660円
結果的に夏のピークを乗り切れて、いい契約でラッキーだったか。
ちなみに冬はガス床暖房が主。その割に意外と払ってるな。
そして、ファミマTカードでの公共料金キャンペーンも8月まで引き落とし、終了している。
関西電力と東京ガスの引落しでそれぞれ1,000ポイントもらえるはずなのだが、1,500ポイントしかついていない。
よくわからない。ついたのが本当に公共料金分なのかもわからないし。
まあいい。今後もらえるかもしれない。
8月31日までのでんき切り替えキャンペーンを見つけて、申し込んでしまった。
エネワンでんき。
白状すると、ENEOSでんきを申し込んでいるような錯覚を覚えつつ、完結してしまった。テキトーだな。
A8.netで見つけたのだ。内訳。
- A8.netのセルフバック…19,524円(税込21,476円)
- 10か月に渡り毎月1,000円割引(合計1万円割引) ※1年縛り
合計で31,476円。
セルフバックは8月31日まで増額。通常4,500円。
ちなみに、ポイントサイトmopeyでは、12,500円だった。15,000円のLOOOPでんきのほうが高い。
エネワンでんきは、中部電力ミライズグループ。
1年以内に解約すると、毎月1,000円の割引の返金を求められるそうだ。
とりあえず、朝から一仕事終えた。
関西電力のサイトで、供給地点特定番号の調べ方がわからなくてくたびれました。なんとか解決。