万博のように終期が到来するキャンペーンに挑むことにして、ようやく準備完了。
本日9月26日を含め、残り5日間でd払いを1万円使うとキャンペーン達成。20%還元で、2,000ポイント(期間限定dポイント)をもらえる。
休眠マネックス証券口座を活用してd払いで2000ポイントもらう
7月からやってるキャンペーン、気づくのが遅かった。
飛び石連休も挟み、本日ようやくマネックス証券にログインできた。dアカウント連携もできた。
2,000円のためなら結構頑張るのです。
長らく放置していたマネックス証券にログインするため動き出したのが土曜日。
月曜日に申請が締め切られ、祝日を挟み水曜日に書留発送。
木曜に不在通知が届き、ようやく本日金曜に受領。1週間かかった。
紙に、ログインIDと初期パスワード等が書かれている。
だが、まだ苦難は続く。
これでログインしたら、最近利用をやめたばかりのプロバイダメールに確認を送る画面になった。
ちょっとお!
古いメールが使えない人のためのフォームから申請したのに!
仕方ないので問い合わせ窓口に電話。固定電話専用だがフリーダイヤル。
幸いすぐつながった。
住所氏名生年月日銀行支店名等、個人情報を伝えたところ、メアド変更をやってくれた。
やれやれ。
ログインできたら、あとは早い。dアカウント連携も終了。
キャンペーンのエントリーは済んでいる。
マネックスで苦労させられたが、別に証券取引を始めるわけではない。d払いを1万円使うだけでいい。
ムダ遣いはいけない。日常必要な物資だけでクリアする。
お昼は日高屋にした。
米が相変わらず高いので、5kg買うだけで半分クリアだ。
月末までにこれを済ますと、10月1日から品川区デジタル商品券が始まる。いい流れであります。
その他達成ものは、apollo station cardが残り3万ぐらい。
目黒区デジタル商品券は、残り2,000円強。これは年末までなので楽勝です。
1月末までに27万使わないといけないエポスゴールドカードも頭に入れておかないと。
(追記)
金曜にスーパーでお米買い、土曜はスギ薬局に行き、ほぼ達成。
最後コンビニでお酒2本買って無事1万円突破しました。
よく考えたら「最大2,000ポイント還元」なので、最後無理に1万円突破する必要もなかった気はするけども。
期間限定ポイントがもらえるのは11月末以降です。