d払い残高を送って送られて100ポイント(最大500) そして家人のポイント管理

現在ドコモ経済圏からはすっかり距離を置いているポイ太郎であるが、まるで使わないわけではない。

日高屋や、PRONTOに行けばしっかりポイント提示するし。

先月、9月末も期限ギリギリでd払い1万円使うチャレンジに参加したところ。2,000ポイントもらえる日を待っている。

さて、今月も少々ある。100ポイントのキャンペーン。

早めに把握はしていたが、ささやかすぎてやる気にならなかった。本日重い腰を上げて実行。

公式サイト

送金でもらえるキャンペーン。10月31日まで。

前回(3月)は送金1件につき200ポイントだったから、値下がり。

最大、5人との間で送金しあうと、500ポイントとなる。

エントリーして、d払い残高を銀行からチャージして、家内に送金。

家内のスマホをいじらせてもらう。こちらでもエントリーして、私に送金。

これで、おのおの100ポイントもらう権利発生。

11月末頃、期間限定ポイントとしてもらえる。

前回は、息子との間でも送金し合おうかと思ったのだが、本人がdポイント使ってないと言い張る。

そんなことないけど。東京都の魚のキャンペーンの時に使えるようにしてやって、一緒にスシロー行ったんだから。

ともかく、ポイ活とは気づきである。気づかないやつに強く言うのもなんだ。なんだってそうだが。

さて、家内のスマホをいじるついでに、色々キャッシュレス関連をチェックする。

たまにやらないと、ポイントが失効してたりするのだ。私が管理せねばならない。

そして、アプリも久々に起動しようとするとIDパスワード等不明であったり、無効であったりして設定し直し。

家内のポイント利用状況と、危機の度合い。

  • Vポイント…まったく使っていないが、三井住友銀行(Olive)から毎月ポイントをもらえるので失効の危険なし
  • 楽天ポイント…まったく使っていないが、楽天カードで毎月の引落しが1件あり、失効の危険なし
  • JREポイント…たまにアトレ等でポイントがあると使っている
  • WAON  POINT…たまにイオン等でポイントがあると使っている
  • Pontaポイント…定期的に入ってこないので、1年経つと失効しかねない。たまにau PAYの決済など勧めて失効を防いでいる
  • dポイント…最も失効の危険大
  • 永久不滅ポイント…永久不滅だから失効はしないが、セゾンのアプリの設定やり直しが求められた
  • JCB…あと1年程度は失効しない

やはりdポイントとPontaポイントが最大の課題。特にdポイント。

dポイント、情けないことに前回送金してもらった期間限定ポイントの200が、失効していた。

期間限定まではなかなか管理できないな。今回もらえる100ポイントも、早速失効しそうな予感。

まあ、自分の分だけでも大変なのに、家人の分まで管理するのはもっと大変ですよ。

コメントする