三菱地所グループCARDが到着 どう使う

金町まで行って申し込んだ、三菱地所グループCARDが本日届いた。

三菱地所グループCARDを金町で申し込んで9000円

申込みからちょうど1週間だった。

今どきエンボス加工であるのがダサい。ただし券面にタッチ決済は付いている。

申込みの際、メアドを間違って入力したようで、申込完了メール、審査完了メールが来なかった。

これについては、今回NICOSの会員サイトにログインし、メール登録もしたので問題なし。

真っ先にやるべきことがあった。

楽Pay(リボ払い)のキャンペーンのエントリー。

申込みの際にリボ金額を5万円にしてしまっていた。3万円以下にしないとキャンペーン要件を満たさないので、修正。

あとは1月31日までに、1万円使う。多額を使わなければ、リボ手数料は発生しない。

使い道はまるで思いつかないが、まあ何かあるでしょう。

4月末にキャッシュバック2,000円もらえる。

ポイントは5,000もらえるはずだが、こちらはまだログインできなかった。できるようになるまで1週間程度らしい。

ポイントはギフトカード等に交換の上、三菱地所の商業施設で使える。

丸ビルや新丸ビル、オアゾその他。アクアシティお台場や。

横浜のMARK ISみなとみらいやランドマークプラザ、ヨコハマスカイなどでも。

もちろんプレミアムアウトレットでも。

そして、もう一つタスクがある。

1年以内に、45,000円使うという。高いな。

さもないと、次の年の年会費を取られてしまう。

持て余すようなら解約するが、そんなに急いで解約することもないだろう。

それに、リボ払いで毎年1万円使って2,000円もらえるわけで、45,000円ぐらい使ってもいいのではないか。

幸い、三菱地所グループCARDは還元率がどこで使っても1.0%と高い。

まずは、NHK受信料を支払うことにしよう。これが21,765円。

半分クリア。

できれば一度プレミアムアウトレットに行こうか。御殿場とか。

コメントする