エポスゴールドカードは、家族を招待できる。
家族自身を、年会費無料のゴールドカード会員にできるのだ。
9月30日まで招待すると4,000ポイントというキャンペーン開催中。紹介者(ポイ太郎)に2,000ポイント。紹介された方(息子)に2,000ポイント。
締切りまでに実行することは早くから決めていた。昨日実行。審査を待っている。
大学生の息子をゴールドにしてやる予定は、最初からあった。
だが、用意周到なポイ太郎は、もっと儲かる方法を考えたのである。
本人の名前で、スタンダードのエポスカードを申し込ませた。
ポイントサイトHapitasと入会キャンペーンで、14,500円相当の利益。
これを得させておいてから、今回のキャンペーンを使って招待した次第。
最初からエポスゴールドなのもいいが、それではなんの利益にもならない。
ちなみにポイ太郎自身は、エポスカードを年間50万円使うことで(公式発表はなし)ゴールドの資格を得た。
息子がエポスゴールドになると、こんなメリットがある。
- ポイントが無期限になる(エポスカードでためたポイントも含む)
- 年間50万円使うと、2,500ポイントのボーナスがある
- 年間100万円使うと、1万ポイントのボーナスがある
- 選べるポイントアップショップとして、特定の3店舗でポイント倍
- 家族の利用額合計に基づき、100万円達成ごとにファミリーボーナスがある
- 治療費300万の海外旅行傷害保険が付く
招待しない場合は、自分の力で年間50万円使うと、恐らくインビテーションが送られてくる。
家内もかつて招待したが、エポスは全く使っていない。
それでもポイ太郎が単独で年間100万円を達成すると、家族合計100万円となるため、ファミリーボーナスを毎年1,000ポイントもらっている。
息子については、ちょっと心配なことがある。
moppyでもって三井住友カード(NL)を申し込んだのだが、海外旅行のためにつけたキャッシング枠の審査に落ちてしまった。
カード枚数が早くも4枚目になっていたからであろう。
だからといって形式的な審査であるはずのエポスゴールドに落ちるとは思わないが。
海外旅行はキャッシング枠が作れなかったので、両替とキャッシュレスで対応してきたそうだ。もう帰ってきました。
旅行の前にエポスゴールドにしてやれば、保険が使えた。
だが、保険はPayPayほけんを勧めて、これに加入していた。初めての海外なのだから、ちゃんとした保険のほうがよかろう。
慣れたらエポスゴールドだけでもいいんじゃないかな。