大学の授業料のカード払いができない…不正利用を疑われていた!
息子が大学に受かったのに、ポイ太郎の考えることは、さまざまな費用の支払いをどう活かしてポイ活するか、そればかり。 まずは受験料も、リボ払いキャンペーン等フル活用してカード決済した。 大学の入学金支払いについては、JCBの … 続きを読む
息子が大学に受かったのに、ポイ太郎の考えることは、さまざまな費用の支払いをどう活かしてポイ活するか、そればかり。 まずは受験料も、リボ払いキャンペーン等フル活用してカード決済した。 大学の入学金支払いについては、JCBの … 続きを読む
三菱UFJカードはスーパー専用で使っているのだが、ポイントが実によくたまる。 また、次のポイント利用を考えないとならない。 三菱UFJカードでためたグローバルポイントをどう使うかがテーマです。 三菱UFJカード、スーパー … 続きを読む
ポイ活もレベルがいろいろです。 先日取り上げた、セゾンカードのリボ払いで3万円キャッシュバックとか、カードローン作って2万ポイントとか、こういうハデなのもポイ活。 いっぽうで、還元率を頑張って0.5%を上げるのもポイ活。 … 続きを読む
万歩計アプリのトリマでもって、移動だけでもってなかなかのスピードでポイントをためたという振り返りです。 3か月弱で36,000ポイントためた。この数字はハイパーインフレであり、共通ポイントに交換するとわずか300ポイント … 続きを読む
ドトールコーヒー最強決済はドトールバリューカード(with三井住友) でも臨機応変に ドトールコーヒーは通常、ドトールバリューカードが最強。 ただし、必ずモバイルで使い、三井住友カードから(毎月10日から25日までに)チ … 続きを読む
ポイ太郎は日々ポイ活をしているわけだが、失敗の連続である。 昨日の、PayPayカード入金エラーもそう。 最近でこそ大きな失敗はしなくなったが、小さな失敗は実に多い。 ただ、最終的にはだいたいなんとか取り返している。この … 続きを読む
FX「マネーパートナーズ」の取引で特典を狙う 1月22日に、マネーパートナーズのFX、必要な取引数を終えた。 1万通貨の数え方が他と違っていて、必要な倍取引してしまったのだが。 確定まではしばらく掛かるかなと思っていた。 … 続きを読む
Sポイント(STACIAカード)もはぴeポイント(関西電力)も、通常東京在住者がかかわるポイントではない。関西のもの。 そのポイント移行で失敗を繰り返し、本日ようやく成功した(と思われる)話です。 関西の人でなくても、こ … 続きを読む
ポイ活というものには、さまざまなレベルがある。 本日は日常の、それもコーヒーをいかに安く飲むかという、最もささやかな内容について。 クレジットカードを自己アフィリエイトで作って大金を得るのもポイ活。だからといって、同じ人 … 続きを読む
東京都の10%還元は、いよいよ本日24日まで(早期終了)。 私は、それほど気合は入れていない。 とはいえ文京区や足立区に出かけて地域とのW還元も狙ったので、ムダな買い物をしなくても意外と使っている。 私は、次の2種類の決 … 続きを読む