J-Coin Pay30%還元、店頭では「うちでは使えません」でも使います
J-Coin Payの30%還元開始 条件厳しめだが飲食店を狙ってみたい 一昨日にご紹介したJ-Coin Payの30%還元、今度は実践編です。 予想通りいろいろありました。 J-Coinに残高を準備 J-Coin Pa … 続きを読む
J-Coin Payの30%還元開始 条件厳しめだが飲食店を狙ってみたい 一昨日にご紹介したJ-Coin Payの30%還元、今度は実践編です。 予想通りいろいろありました。 J-Coinに残高を準備 J-Coin Pa … 続きを読む
複数の銀行口座間で資金移動をする送金アプリとしては、もっぱらエアウォレットを使っている。 だが、他にもある。そのひとつがJ-Coin。みずほ系。 メガバンクで対応しているのはみずほ銀行だけなので、エアウォレットほどの汎用 … 続きを読む
冬のANA Pay新規入会キャンペーン!iD決済ご利用で1,000円分のキャッシュバック! というキャンペーンを見つけた。 あいにく1月25日でおしまいなので、今日はこのニュースをメインに取り上げるわけではない。 珍しく … 続きを読む
交通系の王様はSuica。さらに電子マネーの王でもある。 このところ、最も得意とする鉄道利用においてすら三井住友カード率いるタッチ決済に追い上げられているのは事実。とはいえ王国はまだまだ安泰のはず。 電車に乗る以外でも、 … 続きを読む
ポイ活派を自認するのなら、使える決済方法は多く持っていたほうがいい。いや、持っているべきだ。 2か月ごとにキャンペーンがあり、定期的に使っているのがエアウォレット。 Coin+(コインプラス)と呼んだほうがいい場合も。 … 続きを読む
家内はカタログハウスを注文する際、なぜかコンビニ払いで支払っている。 通販の支払い方法としては損だと思うのだが、商品と一緒に到着するコンビニ払い請求書の存在は、これはこれで面白い。 支払い方法としては評価に値しないが、と … 続きを読む
昨日ご報告の通り、エポスゴールドカードの年間100万利用を達成のため、1月27日引落しのカード利用額を、1月8日に全額支払ってしまった。 限度額もすぐ空いた。あとは税金払うだけ。 いつ払っても損得はないので、さっそく実行 … 続きを読む
先日東京都還元中に、楽天ペイで失敗し使いたくもないポイントを消化してしまった。 これに比べると、PayPayは本当によくできている。 だが、PayPayだけというのもいただけない。世間にはいろいろチャンスが転がっているの … 続きを読む
ポイ活というものには、さまざまなレベルがある。 本日は日常の、それもコーヒーをいかに安く飲むかという、最もささやかな内容について。 クレジットカードを自己アフィリエイトで作って大金を得るのもポイ活。だからといって、同じ人 … 続きを読む
ファミペイは日常的にキャンペーンをやっている。 ポイ活をするなら、必ず抑えておきたい決済だ。 今回取り上げるのはファミリーマートのキャンペーンだけども、ファミペイはファミマユーザー以外にも非常に役立つので、覚えておかれた … 続きを読む