久々のFX「IG証券」で18000円

ポイ太郎は「FXコ◯キ」は一通り経験してしまっていて、なかなか作れる口座がない。 まだ残っているのは、自動取引(トライオート)が義務の口座。これは怖くて。 久々に挑むことにした。先月から見つけていた「IG証券」。外資系で … 続きを読む

三菱UFJグローバルポイントWalletまたキャンペーン(Apple Pay)

三菱UFJカードが、三井住友のVポイントPayに対抗して作ったと思われるのが、グローバルポイントWallet。 まあ、どっちもたいして使わないけど。ライフスタイルを一変させるようなアイテムでもなし。 ただしキャンペーンが … 続きを読む

2025年5月のポイ活実績は、三井住友ビジネスオーナーズ一発で4万弱

もう9月だし、4か月前のポイ活実績を整理していこう。 2025年5月は、4月以上にApple Payのキャンペーンに力を入れていた。 PayPay還元もない中で、実に生活にハリをもたらしてくれた。 もっともこの実績は、す … 続きを読む

新生ファミマカードの使い方は難しい 現物を持たないと

9月1日から、持っているファミマTカードがファミマカードになった。 券面が従来のままで、カードの中身が変わったのだ。こんな例は、過去まったく知らない。 カード名称の途中変更というのはあった気もするが、そういうものでもない … 続きを読む

毎日確実に1円もらえるポイ活見つけた(いたばしPay)

毎日チャレンジできるくじなど、ポイント界には非常に多い。 ほとんど挑むことはない。Vポイントとかdポイントとか、開いたついでに参加するぐらい。 必要に迫られて参加しているのが一つだけある。 東京ガスのパッチョポイント、毎 … 続きを読む

ベルーナドームを巡るポイ活

昨日は、西武ライオンズさんにいただいた無料チケットでもって、家族3人ベルーナドームへ。 野球をタダで見に行こう! ポイ太郎は、屋根のなかった時代によく行き、40年ぶりである。 ライオンズは高橋光成が打たれまくって8対1の … 続きを読む

ファミマTカードの公共料金キャンペーン、1件非該当…

ちょぼちょぼ挑んでいるのが公共料金引落しのキャンペーン。 そんなにすごいものはない。1件500〜1,500円程度。 ただ、公共料金を一度決めたカードで払い続ける必要はないので、しょっちゅう変えている。だから定期的に収入に … 続きを読む